Follow #ソシム販売部Twitterアイコン

0からわかる! 起業超入門

中野裕哲

会社設立、個人事業の両方がわかる起業の入門書。ビジネスアイデアの考え方から資金の確保の方法、拠点の決め方、集客方法、起業までの流れ、リスク管理術までこの1冊ですべてわかります。本文は会話形式で読みやすく、豊富な図とイラストで要点をすぐに理解できるので、忙しい人や読書が苦手な人でも起業の知識が簡単に身につきます。

定価
1,540円(本体価格 1,400円)
  • 発売日
    2023年3月30日
  • 判型/ページ数
    A5正寸/192ページ(オール4C)
  • ISBN
    978-4-8026-1407-8

この書籍を問い合わせる

プロローグ
第1章 起業の基礎知識を身につけよう
自分に合った方法で事業をはじめよう
事業に必須の3 つの資源 ヒト・モノ・カネ
個人事業は事業主の責任で事業を行う
個人事業のメリット。開業がラクで自由度が高い
個人事業のデメリット。信用度とリスクの大きさ
会社の形態には4つのタイプがある
知ってトクする! 株式会社vs 合同会社 どちらを選ぶ?
社会的信用が得られ節税もできる!
デメリットは複雑な手続きや事務処理が必要なこと
COLUMN 個人事業から法人に変えることはできますか?

第2章 ビジネスプランを立てよう
自分の「やりたい!」と世の中のニーズを考える
ビジネスアイデアの生みだし方
許認可が必要か事前に確認する
自分が成しとげたいことを明確にする
ライバルを徹底的に分析する
ターゲットの設定はできるだけ具体的に
差別化のカギは提供価値とUSP
買い手の反応を考えて価格を決める
商品・サービスを仮説・検証しよう
オンラインとオフライン。2つの集客方法
オフライン集客は効率を意識する
SNS はターゲットに合わせて活用する
知ってトクする! SNS を「拡散」につなげるテクニック
事業計画書を書いて、プランを整理しよう
COLUMN 友人と共同経営をするときに気をつけることはありますか?

第3章 起業準備をはじめよう
自己資金を計画的に貯めよう
多様化する事業拠点。どうやって決める?
事業内容を考慮して拠点の場所を決める
最終決定は人の動きを確かめてから
人手は必要? 「外注」という選択肢も
なんといっても体が基本。無理のない働き方を
備品調達は購入・リース・レンタルで
インターネットの環境を整えよう
見てもらえるホームページのつくり方
COLUMN オンライン起業の準備で、注意点はありますか?

第4章 起業の手続きを進めよう
ビジネスで使う名前、屋号・商号を考えよう
知ってトクする! 個人事業の開業までの流れ
個人事業編
手続き|「開業届」と「事業開始等申告書」を提出する
会社設立編
知ってトクする! 会社設立までの流れをみる
将来を見すえて事業目的を決めよう
出資者、出資割合、出資形態を決める
事業年度(決算期)を設定する
会社の代表者と役員を決める
資本金の決め方 4つのポイント
会社で使う印鑑を作成する
会社のルール(定てい款かん)をつくろう
株式会社で必要な定款認証の流れ
資本金を発起人の個人口座に振り込む
登記申請書を法務局に提出する
法人設立届出書の記入例と提出の流れ
知ってトクする! 主な提出書類と届出先をおさえよう
COLUMN 登記内容を間違えたら、あとで変更できますか?

第5章 知っておきたい資金&口座の話
設備資金と運転資金を考える
起業に必要な資金調達の方法
日本政策金融公庫の融資を活用する
「制度融資」についても知っておこう
知ってトクする! 審査に通過するためのコツを解説
補助金・助成金はこまめにチェックする
知ってトクする! クラウドファンディングについて考える
資金繰りは3 か月先まで予測する
金融機関の種類と特徴を知っておこう
個人事業編
事業用の口座をつくっておこう
会社設立編
法人口座の開設に必要な書類をそろえよう
給与を支払うための手続きをする
COLUMN 融資の面談で、特に気をつけるポイントはありますか?

第6章 税金・経理・社会保険の話
知らなきゃマズい! 確定申告のこと
起業後2 年間(2 期)は消費税は免税される?
経理で事業の状況を正しく把握する
帳簿のつけ方には2種類ある
知ってトクする! 貸借対照表と損益計算書って?
「社会保険」に加入して生活をまもろう
個人事業編
個人事業主が支払う主な税金
個人事業主は青色申告がオススメ
知ってトクする! 個人事業編 青色申告をするには?
個人事業主の青色申告の申請方法
個人事業主の経費の考え方
保険・年金|国民健康保険と国民年金に加入しよう
会社設立編
法人が支払うべきさまざまな税金
法人の青色申告は節税効果が大きい
知ってトクする! 法人の青色申告の申請方法
法人は自分の給与を経費にできる
健康保険と厚生年金保険に加入する
COLUMN 顧問税理士はつけたほうがいいのでしょうか?

第7章 起業を成功に導くリスク管理術
保険に加入して、もしもに備える
コンプライアンスを遵守する
事業計画を見直し、つねに改善していく
コストと利益のバランスを考える
複数の事業を展開し、収益の柱を増やす
知ってトクする! 困ったときの相談先。専門家を頼ろう!
事業のやめどきを決めておこう
COLUMN 勤めている会社を退職するときの注意点はありますか?

お問い合わせ

本書に関するお問い合わせは、下記のボタンをクリックしてお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

この書籍を問い合わせる

author執筆者紹介

中野裕哲

起業コンサルタント®、経営コンサルタント、税理士、特定社会保険労務
士、行政書士、ファイナンシャルプランナー(CFP®、一級ファイナンシャル・
プランニング技能士)。起業コンサルV-Spiritsグループ/税理士法人・社会
保険労務士法人・行政書士法人V-Spirits、V-Spirits総合研究所株式会社
代表。

[ この書籍をシェアする ]

関連する書籍

カテゴリから本を探す

シリーズから本を探す

本を探す